大洗の魅力をご説明します! | |
---|---|
アクアワールド大洗水族館 |
大洗と言えばアクアワールド大洗水族館です。7つのゾーンに分かれており、80種類、20,000匹の魚たちを見ることができます。只今、日本初2021年6月11日生まれのサメ「シロワニ」の赤ちゃんに会えるそうです! |
大洗水族館のイルカ・アシカショー | 開館20周年記念事業の第4弾として、2021年11月3日(水・祝)よりナイトベント限定「新オーシャンナイトライブ~雪月花~」が開催されます。 「音」と「光」の中でイルカとアシカが躍動するナイトイベント限定パフォーマンスとして好評なオーシャンナイトライブ。 その魅力に「映像」を加え、大きく進化させたものが「新オーシャンナイトライブ~雪月花~」です。テーマは日本の「四季」。色鮮やかに移ろいゆく風景を、切り絵を用いたグラフィックでシアター内特大スクリーンに描き、その中を、心の琴線に触れる音楽とともにイルカたちが躍動し、新たな「夜の新世海」を演出します。 冬のテーマは雪の結晶が舞い降りるとともにアシカが雪の上を滑るように楽しげに動き回ります。愛らしいアシカの演技と冬のキラキラと輝く情景が一体となった新たな世界観をお楽しみいただけます。 是非、機会があったらご覧ください!! |
大洗磯前神社 (おおあらいいそさきじんじゃ) |
古くから家内安全、海上交通の守り神として信仰を集めてきました。大きく幾つもの鳥居が見ごたえあります。この神社は神々しい絶景パワースポットと言われています。海岸に県指定文化財の本殿をはじめ「一の鳥居」は車でくぐれます。二の鳥居は本殿階段下にあります。91段の階段をのぼった先に「隋神門」(ずいしんもん)が見えてきます。そして海の岩場に見えてくる「神磯の鳥居」はとてもダイナミックな光景です。 |
酒列磯前神社 (さかつらいそさきじんじゃ) |
医療の神様として知られ、病気平癒の神様です。そしてこの神社は宝くじが当たることでも有名な神社です。 以下の手順で参拝をしましょう。 ①拝殿で宝くじ当選の祈願をする②授与所で金運御守りをいただく③ウミガメの石像を撫でる。 先ほどご紹介した大洗磯前神社と姉妹神社なので両方お祈りした方がより御利益があるそうです。この神社には茨城県の天然記念物に指定されている樹齢300年以上の樹叢のトンネルがあります。散歩をすると神秘的で空気がとても気持ち良いです。 |
おすすめのお寿司屋さん すし悠久 寿々翔 |
大洗には美味しいお寿司屋さんがたくさんあります。その中でも一番人気は磯浜町にある「すし悠久」です。たっぷりのマグロが乗ったマグロ丼が人気です。盛りが大きいので食べ応えがありそうです。土曜日に行ったのですが開店前から30分並びさらに1時間以上待ちそうだったので大洗駅前にある「寿々翔」に行きました!ここはお値段がお手頃なのが魅力のお店です。海鮮丼を食べましたが美味しかったです。今度行ったときは早く開店前から並んで「すし悠久」を食べてみたいと思います。 |
旅の疲れを癒す温泉 阿字ヶ浦温泉のぞみ |
おすすめは阿字ヶ浦温泉のぞみです。ここの温泉の大きな特徴は源泉かけ流し、温泉成分が濃い、よく温まるです。日本各地にある火山性の温泉とは違い、古代の海水などが何千年という時間を経て濃縮・熟成され地下に閉じ込められたものです。まさに地球の恵みであり、「古代の湯」「化石の湯」ともいわれるとても貴重な温泉です。湯上り後に身体が芯から温まっていることが体感しやすい温泉です。お肌もしっとりすべすべです。海を眺めながらの温泉はとても気持ち良いですよ!お食事もボリュームがあり美味しいです!先ほどご紹介した神社からさほど離れれていないのでお時間があれば是非お立ち寄りください。 |